ラーメンとともに振り返る2021年ProgateでのSREのお仕事

こんにちは、ProgateでSREとして日々運用している齊藤です。 本記事は Progate Advent Calendar 15日目の記事になります。 普段からラーメンの話ししかしてませんが、この回も「今年食べたラーメンとそのときに取り組んでいた仕事」という緩い感じでラーメン…

スキーマ駆動開発をしてみて

こんにちは、Progateの関川です。 ユーザーの学習体験をよくするLearningExperienceチームに所属しており、主にサーバーサイドの開発をしております。 *本記事はProgate Advent Calendar 14日目の記事になります。 はじめに 弊社では昨年度から学習体験の向…

Progateにおけるユビキタス言語策定活動の紹介

こんにちは、ProgateのLearningExperienceチームでテックリードをしている森田です。 主にサーバーサイド開発をしています。 今回はProgateで行っているユビキタス言語策定活動について紹介したいと思います。 ※ 本記事は Progate Advent Calendar 8日目の記…

API クライアント・型生成スクリプトを高速化して DX 改善した話

こんにちは、Progate の平川です。本記事は Progate Advent Calendar 4日目の記事になります。日頃業務ではフロントエンドの実装を担当させて頂いています。前回書かせて頂いた記事は少々辛い話だったので、今回はちょっとした DX 改善で幸せになった話につ…

現実のコードでの計算量の「1」はどれくらいの大きさか - 計算量の「1」の再確認

計算量といえば、少し前にちょっとした話題になったのを覚えている方も多いのではないでしょうか。 しかし、学生さんなどに実際に計算量を数えてもらおうとすると、しばしば何を数えればよいのかわからない、つまり「1」の決め方で混乱している人を見かけま…

おうちKubernetesに音楽ストリーミングサーバーを構築した話

Progateでデータエンジニアをしている穴澤 (id:aaaanwz)です。 本記事は Progate Advent Calendar 2日目の記事になります。 Google Play Musicがサービス終了してしまい「所有している音楽データをアップロードし、インターネット経由で聴く」というサービス…

Raspberry Pi 2 と Jetson nano でHybridおうちKubernetes環境を作ったときの話

Progateの前田です。 エンジニアマネージャーとしていろいろやってる傍、個人ではAWS Community Builder / AWS Startup Community Code Member として活動しています。 本記事はProgate Advent Calendarの1日目です! 今年の9月にEKS Anywhereのリリースがあ…